年号・干支表 2016年 平成28年最新版

流行語大賞もあります。

2016年 平成28年現在の干支表

 

西暦

和暦

年齢

干支

の中の出来事

流行語大賞

1868年

明治元年

148歳

辰年[たつ]

明治維新、神仏分離令、7月江戸は東京と改称

1869年

明治2年

147歳

巳年[へび]

戊辰戦争の終了、五稜郭の戦い

1870年

明治3年

146歳

午年[うま]

苗字許可令(庶民苗字差許)。横浜毎日新聞発刊

1871年

明治4年

145歳

未年[ひつじ]

全国の府県を改廃(3府72県となる)。戸籍法を定める

1872年

明治5年

144歳

申年[さる]

はじめて全国の戸籍調査を実施(総人口3311万825人)

1873年

明治6年

143歳

酉年[とり]

神武天皇の即位日を2月11日に改めて、紀元節を制定する。徴兵令

1874年

明治7年

142歳

戌年[いぬ]

民選議院設立建白書。佐賀の乱。台湾出兵

1875年

明治8年

141歳

亥年[いのしし]

左院・右院を廃し、元老院・大審院・地方官会議を設置

1876年

明治9年

140歳

子年[ねずみ]

帯刀を禁止(廃刀令)、筑摩県以下の14県を廃合(3府35県)

1877年

明治10年

139歳

丑年[うし]

西南戦争始まる(9月24日、西郷隆盛自刃)2月28日、熊本県民3000人暴動

1878年

明治11年

138歳

寅年[とら]

地方三新法、紀尾井坂の変、戸籍表を発表(戸数7,293,110人、人口34,338,400)

1879年

明治12年

137歳

卯年[うさぎ]

明宮嘉仁親王(大正天皇)誕生。沖縄県を設置(琉球処分)

1880年

明治13年

136歳

辰年[たつ]

国会期成同盟が結成される。君が代に曲がつけられる

1881年

明治14年

135歳

巳年[へび]

大隈重信失脚後、大蔵卿松方正義による松方デフレ

1882年

明治15年

134歳

午年[うま]

福島事件。壬午事変

1883年

明治16年

133歳

未年[ひつじ]

陸軍大学校開設。鹿鳴館開館

1884年

明治17年

132歳

申年[さる]

群馬事件、加波山事件、秩父事件、甲申政変、大同団結運動

1885年

明治18年

131歳

酉年[とり]

大阪事件、天津条約 (日清)、内閣制度が発足

1886年

明治19年

130歳

戌年[いぬ]

ノルマントン号事件

1887年

明治20年

129歳

亥年[いのしし]

保安条例

1888年

明治21年

128歳

子年[ねずみ]

海軍大学校開設。日墨修好通商条約締結。香川県が愛媛県より独立

1889年

明治22年

127歳

丑年[うし]

大日本帝国憲法発布。衆議院議員選挙法・貴族院令など公布。市制・町村制が施行

1890年

明治23年

126歳

寅年[とら]

第1回衆議院議員総選挙(翌1891年3月7日閉会)、『教育ニ関スル勅語』発布

1891年

明治24年

125歳

卯年[うさぎ]

大津事件、足尾銅山鉱毒事件、濃尾地震

1892年

明治25年

124歳

辰年[たつ]

第2回衆議院議員総選挙

1893年

明治26年

123歳

巳年[へび]

君が代、祝日大祭日の唱歌に(正式発布)

1894年

明治27年

122歳

午年[うま]

甲午農民戦争→日英通商航海条約→日清戦争

1895年

明治28年

121歳

未年[ひつじ]

下関条約で日本が台湾・澎湖諸島・遼東半島を獲得

1896年

明治29年

120歳

申年[さる]

明治三陸地震

1897年

明治30年

119歳

酉年[とり]

貨幣法制定

1898年

明治31年

118歳

戌年[いぬ]

第5回衆議院議員総選挙[注釈 16]、大津事件、第6回衆議院議員総選挙

1899年

明治32年

117歳

亥年[いのしし]

著作権法公布。勝海舟77歳でこの世を去る

1900年

明治33年

116歳

子年[ねずみ]

正岡子規、根岸短歌会を始める

1901年

明治34年

115歳

丑年[うし]

4月29日 昭和天皇誕生。足尾銅山鉱毒事件、八幡製鉄所の操業が開始

1902年

明治35年

114歳

寅年[とら]

日英同盟締結。第7回衆議院議員総選挙

1903年

明治36年

113歳

卯年[うさぎ]

第8回衆議院議員総選挙

1904年

明治37年

112歳

辰年[たつ]

日露戦争(- 1905年〔明治38年〕)、第9回衆議院議員総選挙

1905年

明治38年

111歳

巳年[へび]

日本海海戦。ポーツマス条約。日比谷焼打事件。第二次日韓協約

1906年

明治39年

110歳

午年[うま]

鉄道国有法公布。南満州鉄道設立

1907年

明治40年

109歳

未年[ひつじ]

ハーグ密使事件

1908年

明治41年

108歳

申年[さる]

赤旗事件。第10回衆議院議員総選挙

1909年

明治42年

107歳

酉年[とり]

伊藤博文#暗殺

1910年

明治43年

106歳

戌年[いぬ]

韓国併合。大逆事件

1911年

明治44年

105歳

亥年[いのしし]

関税自主権の回復により、幕末以来の不平等条約が完全撤廃

1912年

明治45年大正元年

104歳

子年[ねずみ]

明治天皇崩御、皇太子嘉仁親王が天皇に践祚、大正に改元

1913年

大正2年

103歳

丑年[うし]

山本権兵衛内閣成立。カリフォルニア州で排日土地法成立。宝塚唄歌隊誕生

1914年

大正3年

102歳

寅年[とら]

日本初の国産車登場。第一次世界大戦勃発。大日本帝国がドイツ帝国に宣戦布告。東京駅開業

1915年

大正4年

101歳

卯年[うさぎ]

第1回全国中等学校優勝野球大会開催。大正天皇即位の礼

1916年

大正5年

100歳

辰年[たつ]

吉野作造が「中央公論」で「民本主義」を提案。夏目漱石死去

1917年

大正6年

99歳

巳年[へび]

ロシア革命。中国での日本権益に関する米国との石井・ランシング協定締結

1918年

大正7年

98歳

午年[うま]

シベリア出兵。1918年米騒動。松下幸之助が二股ソケットを売り出す

1919年

大正8年

97歳

未年[ひつじ]

カルピス発売。選挙法改正。全国普選期成大会開催。「東京節」の流行

1920年

大正9年

96歳

申年[さる]

明治神宮造営工事が施工。上野公園で日本初のメーデー

1921年

大正10年

95歳

酉年[とり]

皇太子裕仁親王の訪欧の実施と摂政への就任。羽仁もと子の自由学園が創立

1922年

大正11年

94歳

戌年[いぬ]

森鴎外死去。アインシュタイン来日。ワシントン会議開催

1923年

大正12年

93歳

亥年[いのしし]

関東大震災、『国民精神作興ニ関スル詔書』が発布される。丸の内ビルヂング完成。

1924年

大正13年

92歳

子年[ねずみ]

メートル法実施。甲子園球場完成。婦人参政権獲得期成同盟会が結成。第二次護憲運動

1925年

大正14年

91歳

丑年[うし]

治安維持法制定。普通選挙法制定。日ソ基本条約締結。日本初のラジオ放送

1926年

大正15年昭和元年

90歳

寅年[とら]

日本放送協会設立。12月25日、大正天皇崩御、皇太子裕仁親王が天皇に践祚。同日昭和に改元

1927年

昭和2年

89歳

卯年[うさぎ]

昭和金融恐慌勃発。南京事件。第1次若槻内閣総辞職。田中義一内閣(政友会内閣)成立

1928年

昭和3年

88歳

辰年[たつ]

アムステルダムで織田(三段跳び)・鶴田(水泳200メートル平泳ぎ)が日本選手初めての金メダル

1929年

昭和4年

87歳

巳年[へび]

世界恐慌の発生。田中義一内閣総辞職、浜口雄幸内閣(民政党内閣)成立

1930年

昭和5年

86歳

午年[うま]

昭和恐慌。金輸出解禁。ロンドン海軍軍縮会議開催。第17回衆議院議員総選挙

1931年

昭和6年

85歳

未年[ひつじ]

満州事変勃発。金輸出再禁止。三月事件。十月事件。第2次若槻内閣成立。犬養内閣成立

1932年

昭和7年

84歳

申年[さる]

3月1日、満州国建国宣言。五・一五事件。犬養内閣総辞職。齋藤内閣成立

1933年

昭和8年

83歳

酉年[とり]

ヨーヨーが流行。東京音頭がヒット。昭和三陸地震発生。12月23日に継宮明仁親王誕生

1934年

昭和9年

82歳

戌年[いぬ]

ベーブ・ルースら米大リーグ選抜チームが来日。陸軍士官学校事件。帝人事件、岡田内閣成立

1935年

昭和10年

81歳

亥年[いのしし]

天皇機関説問題。相沢事件

1936年

昭和11年

80歳

子年[ねずみ]

二・二六事件。岡田啓介内閣総辞職。広田弘毅に組閣命令下る。日独防共協定締結

1937年

昭和12年

79歳

丑年[うし]

林内閣総辞職。第1次近衛内閣成立。7月7日、盧溝橋事件、日中戦争(支那事変)勃発

1938年

昭和13年

78歳

寅年[とら]

4月国家総動員法制定。満州国東南端で張鼓峰事件勃発。東京オリンピック (1940年)の中止決定

1939年

昭和14年

77歳

卯年[うさぎ]

9月1日、ドイツのポーランド侵攻により第二次世界大戦始まる。阿部内閣成立

1940年

昭和15年

76歳

辰年[たつ]

米内内閣成立。3月汪兆銘政権成立(11月日華基本条約で政権を承認)。7月第二次近衛内閣成立

1941年

昭和16年

75歳

巳年[へび]

第二次近衛内閣成立、南部仏印進駐。ABCD包囲網によって対日石油輸出全面禁止

1942年

昭和17年

74歳

午年[うま]

ミッドウェー海戦。関門鉄道トンネル開業。戦艦武蔵竣工。ガダルカナル島の戦い

1943年

昭和18年

73歳

未年[ひつじ]

東京市と東京府が廃止、東京都が設置。日本軍ガダルカナル島撤退。学徒出陣

1944年

昭和19年

72歳

申年[さる]

昭和東南海地震。B-29による東京への空襲が始まる

1945年

昭和20年

71歳

酉年[とり]

8月14日 ポツダム宣言受諾8月15日 宮城事件。玉音放送により国民に終戦が告げられる(終戦の日)

1946年

昭和21年

70歳

戌年[いぬ]

1月1日に天皇が人間宣言。通化事件。食糧メーデー。11月3日、日本国憲法公布

1947年

昭和22年

69歳

亥年[いのしし]

日本国憲法施行。地方自治法成立。伊豆諸島が本土復帰

1948年

昭和23年

68歳

子年[ねずみ]

昭和電工事件。朝鮮の済州島で大量虐殺(済州島四・三事件)、島民が日本に多数流入

1949年

昭和24年

67歳

丑年[うし]

韓国から対馬返還要求[62]。湯川秀樹が日本人初のノーベル賞を受賞

1950年

昭和25年

66歳

寅年[とら]

朝鮮戦争勃発。日本は朝鮮特需により経済復興が加速。警察予備隊(現・陸上自衛隊)発足

1951年

昭和26年

65歳

卯年[うさぎ]

サンフランシスコ講和条約、日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約調印

1952年

昭和27年

64歳

辰年[たつ]

インドと平和回復(後にインドネシア・ビルマも平和条約締結)

1953年

昭和28年

63歳

巳年[へび]

テレビ本放送開始。奄美群島が本土復帰。韓国に竹島が占拠される

1954年

昭和29年

62歳

午年[うま]

3月1日にビキニ環礁で水爆実験が行われ、第五福竜丸の乗組員が被曝。洞爺丸事故

1955年

昭和30年

61歳

未年[ひつじ]

自由党と日本民主党が合同して自由民主党、右派と左派が合併した日本社会党の成立

1956年

昭和31年

60歳

申年[さる]

原子力委員会設置。日本原子力研究所設置。ソ連と国交回復、日ソ共同宣言。国際連盟加入

1957年

昭和32年

59歳

酉年[とり]

なべ底不況。科学技術庁設置。五千円紙幣 C号券発行

1958年

昭和33年

58歳

戌年[いぬ]

岩戸景気。東京タワーが竣工。長嶋茂雄が読売巨人軍へ入団。一万円紙幣 C号券発行

1959年

昭和34年

57歳

亥年[いのしし]

皇太子明仁親王(今上天皇)が正田美智子と結婚(ミッチー・ブーム)。伊勢湾台風発生

1960年

昭和35年

56歳

子年[ねずみ]

2月23日に徳仁親王(のちの皇太子)誕生。6月19日に(新)日米安全保障条約改定発効

1961年

昭和36年

55歳

丑年[うし]

農業基本法制定

1962年

昭和37年

54歳

寅年[とら]

オリンピック景気

1963年

昭和38年

53歳

卯年[うさぎ]

日本初の原子力発電所、東海発電所稼働。国産初テレビアニメ、鉄腕アトムの放映開始

1964年

昭和39年

52歳

辰年[たつ]

名神高速道路・首都高速道路、東海道新幹線開通。10月10日-10月24日、 東京オリンピック開催

1965年

昭和40年

51歳

巳年[へび]

日韓基本条約調印。証券不況(構造不況)

1966年

昭和41年

50歳

午年[うま]

日本の総人口が1億人を突破。いざなぎ景気。ビートルズ来日

1967年

昭和42年

49歳

未年[ひつじ]

初の建国記念日の適用。公害対策基本法公布。四日市ぜんそく裁判が提訴される

1968年

昭和43年

48歳

申年[さる]

小笠原諸島が本土復帰。三億円事件。東大紛争や日大紛争などの全共闘運動が激化

1969年

昭和44年

47歳

酉年[とり]

サザエさん放映開始。東名高速道路全線開通

1970年

昭和45年

46歳

戌年[いぬ]

3月14日-9月13日に日本万国博覧会(大阪万博)開催。よど号ハイジャック事件。三島事件

1971年

昭和46年

45歳

亥年[いのしし]

7月1日に環境庁設置。ニクソン・ショック

1972年

昭和47年

44歳

子年[ねずみ]

札幌オリンピック開催。あさま山荘事件。山陽新幹線の新大阪駅-岡山駅間が開通

1973年

昭和48年

43歳

丑年[うし]

中東戦争による第一次オイルショック。金大中事件

1974年

昭和49年

42歳

寅年[とら]

連続企業爆破事件

1975年

昭和50年

41歳

卯年[うさぎ]

3月10日に山陽新幹線の岡山駅-博多駅間が開通。沖縄国際海洋博覧会開催

1976年

昭和51年

40歳

辰年[たつ]

ロッキード事件。王貞治がベーブ・ルースの本塁打記録を抜く

1977年

昭和52年

39歳

巳年[へび]

北朝鮮日本人拉致問題。王貞治#756号本塁打:ハンク・アーロンの本塁打記録を抜き世界一

1978年

昭和53年

38歳

午年[うま]

日中平和友好条約調印。成田国際空港開港。第一回隅田川花火大会

1979年

昭和54年

37歳

未年[ひつじ]

第二次オイルショック。ドラえもん第2期の放送開始。東京サミット。インベーダーゲームが流行

1980年

昭和55年

36歳

申年[さる]

ハプニング解散。大平正芳が急死。原宿で竹の子族が出現

1981年

昭和56年

35歳

酉年[とり]

中国残留孤児が初来日する。建築基準法の施行令改正。神戸ポートアイランド博覧会

1982年

昭和57年

34歳

戌年[いぬ]

東北新幹線(大宮駅-盛岡駅間)、上越新幹線(大宮駅-新潟駅間)開通

1983年

昭和58年

33歳

亥年[いのしし]

東京ディズニーランド開園。日本海中部地震発生。おしんブーム

1984年

昭和59年

32歳

子年[ねずみ]

グリコ・森永事件。高円宮家創設

オシンドローム

1985年

昭和60年

31歳

丑年[うし]

日本電信電話公社・日本専売公社が民営化されてNTT・JTが発足。つくば科学博開催。日本航空123便墜落事故

分衆

1986年

昭和61年

30歳

寅年[とら]

男女雇用機会均等法執行。東京サミット開催。日本社会党の土井たか子が日本初の女性党首に就任

究極

1987年

昭和62年

29歳

卯年[うさぎ]

バブル景気(平成景気)が本格化。国鉄分割民営化で、JRグループが発足

マルサ

1988年

昭和63年

28歳

辰年[たつ]

青函トンネル、瀬戸大橋が開業。リクルート事件が問題化

ペレストロイカ

1989年

昭和64年平成元年

27歳

巳年[へび]

昭和天皇が崩御。手塚治虫・美空ひばり・松下幸之助死去。日経平均株価が終値史上最高値。ベルリンの壁崩壊

セクシャル・ハラスメント

1990年

平成2年

26歳

午年[うま]

礼宮文仁親王(現:秋篠宮)と川嶋紀子が結婚。『ちびまる子ちゃん』放送開始。

ファジィ

1991年

平成3年

25歳

未年[ひつじ]

湾岸戦争勃発。第58代横綱千代の富士が引退。バブル経済崩壊、後に失われた10年と呼ばれる不況始まる

…じゃあ〜りませんか

1992年

平成4年

24歳

申年[さる]

バルセロナオリンピック・アルベールビルオリンピック開催。尾崎豊死去。学校の週休2日制(第2土曜休日)

きんさん・ぎんさん

1993年

平成5年

23歳

酉年[とり]

皇太子と小和田雅子が結婚の儀を挙行。レインボーブリッジが開通。 東京サミット。田中角栄死去。ドーハの悲劇

Jリーグ

1994年

平成6年

22歳

戌年[いぬ]

中華航空機墜落事故。女性宇宙飛行士の向井千秋が宇宙へ。大江健三郎がノーベル文学賞受賞。松本サリン事件

イチロー(効果)

1995年

平成7年

21歳

亥年[いのしし]

阪神・淡路大震災[122]。地下鉄サリン事件、オウム真理教の麻原彰晃代表逮捕[123]。ウィンドウズ95発売。

がんばろうKOBE

1996年

平成8年

20歳

子年[ねずみ]

第1次橋本内閣発足。住専処理法が成立。ペルー日本大使館人質事件。藤本弘、渥美清死去

メークドラマ

1997年

平成9年

19歳

丑年[うし]

たまごっちブーム。映画『もののけ姫』が公開。ダイアナ元英皇太子妃事故死。日本男子代表がW杯初出場を決める

失楽園(する)

1998年

平成10年

18歳

寅年[とら]

山一證券が自主廃業。和歌山毒物カレー事件。参議院議員通常選挙で参院が与野党逆転。ベイスターズ日本一

だっちゅーの

1999年

平成11年

17歳

卯年[うさぎ]

ミッチー・サッチー騒動。「だんご3兄弟」が大ヒット。ノストラダムス現象。2000年問題が話題に

ブッチホン

2000年

平成12年

16歳

辰年[たつ]

九州・沖縄サミット開催。二千円札発行。小渕恵三死去。第1次森内閣発足。神の国発言。神の国解散

おっはー

2001年

平成13年

15歳

巳年[へび]

アメリカ同時多発テロ事件発生。対テロ戦争に参加。米英軍がアフガニスタンに報復攻撃。

聖域なき改革

2002年

平成14年

14歳

午年[うま]

住民基本台帳ネットワークが開始。東北新幹線が八戸駅までに延伸。サッカーワールドカップを韓国と日本が共催

タマちゃん

2003年

平成15年

13歳

未年[ひつじ]

天皇が前立腺癌となり摘出手術。東海道新幹線の品川駅が開業。イラク戦争勃発。自衛隊イラク派遣始まる

なんでだろう〜

2004年

平成16年

12歳

申年[さる]

九州新幹線が開業。新潟県中越地震発生。観測史上最多の10個の台風が日本列島に上陸

チョー気持ちいい

2005年

平成17年

11歳

酉年[とり]

JR福知山線脱線事故。郵政民営化法案成立。第3次小泉内閣発足

想定内(外)

2006年

平成18年

10歳

戌年[いぬ]

平成18年豪雪。ライブドアショック、堀江メール問題、堀江貴文逮捕。。WBC開催、日本が初代優勝

イナバウアー

2007年

平成19年

9歳

亥年[いのしし]

食品に関する不祥事が相次ぐ。防衛庁が防衛省に移行。平成19年能登半島地震。長崎市長射殺事件

ハニカミ王子

2008年

平成20年

8歳

子年[ねずみ]

石油価格高騰による物価上昇。チベットで大規模暴動。野島崎沖でイージス艦衝突事故が発生

アラフォー

2009年

平成21年

7歳

丑年[うし]

2009年新型インフルエンザの世界的流行。第2回WBCで日本2連覇。北朝鮮によるミサイル発射実験

政権交代

2010年

平成22年

6歳

寅年[とら]

朝青龍引退。バンクーバーオリンピック開催。公立高校無償化。宮崎県南部を中心に口蹄疫の流行。菅内閣発足

ゲゲゲの

2011年

平成23年

5歳

卯年[うさぎ]

東日本大震災・福島第一原発事故。長野県北部地震 (2011年)。九州新幹線鹿児島ルート全面開通。地デジ移行

なでしこジャパン

2012年

平成24年

4歳

辰年[たつ]

東京スカイツリーが開業。新東名高速道路開通。大飯原発など原子力発電所反対デモ。九州北部豪雨

ワイルドだろぉ

2013年

平成25年

3歳

巳年[へび]

出雲大社で遷宮を実施(60年ぶり)。富士山世界文化遺産登録(富士山-信仰の対象と芸術の源泉)

今でしょ!。倍返し。じぇじぇじぇ。お・も・て・な・し

2014年

平成26年

2歳

午年[うま]

小保方晴子によるSTAP研究と不正騒動。ソチオリンピック開催

ダメよ〜ダメダメ

2015年

平成27年

1歳

未年[ひつじ]

シャルリー・エブド襲撃事件。ISILによる日本人拘束事件。川崎市中1男子生徒殺害事件。マイナンバー制度開始

爆買い

2016年

平成28年

0歳

申年[さる]

日本銀行がマイナス金利政策。北海道新幹線新青森駅?新函館北斗駅間開業[143]。熊本地震

2017年

平成29年

‐1歳

酉年[とり]

来年も良い年になりますように!